企業情報
環境への取組み
当社の環境方針 |
理念
私たちは、地球環境に優しい工場と環境負荷の少ない製品造りに、積極的に取り組みます。指針
1、当社は、精密樹脂成形加工品の製造を主とする事業の中で、環境側面に関係する、法規制及び同意した要求事項を遵守し、活動します。 2、当社で働く全ての人々が環境保全活動を実践する為に、環境目標及び目標を自ら定め、これを定期的にレビューし、環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。 3、当社で働く全ての人々が事業活動の中で環境側面を把握する事により、環境への汚染を予防し、また省エネルギー、省資源、廃棄物低減を推進します。 4、当社で働く全ての人々に対し環境保全意識の高揚と、地域を含めた環境保全の積極的な行動がとれる人材を育成します。 5、三河・衣浦湾及び知多山間部に隣接する地域を認識し、水と自然を大切にする活動を通し地域社会に貢献します。 ※この環境方針を達成するため、この方針を当社で働く全ての従業員、関連取引先にも周知し、理解と協力を要請します。 |
人と地球にやさしいEco企業へ |
|
|
ISO年間実績 |
2014年度 年間活動実績 |
2015年度 年間活動実績 |
チャレンジデーへの積極的参加 |
![]() ↑ 蕨市に負けないように、
全社員が清掃をがんばりました。 |
日進工業のある碧南市では、「めざそう!週1回のスポーツ実施」をスポーツ振興計画のスローガンとし、健康づくりやスポーツの環境整備に取り組んでいます。 チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に実施され、当日の午前0時から午後9時までに15分以上、どれだけの人が碧南市内で運動するか、というイベントです。 また、碧南市と、埼玉県の蕨市(わらびし)でこの時間帯に運動をした住民の参加率(%)で競い合います。このルールにより実施されるのがチャレンジデーという住民参加型のスポーツイベントです。世界中で実施されています。日進工業では、このイベントに積極的に参加しています。 |
日進工業として、清掃活動として運動に参加しました。全社員が蕨市に負けないように、日常業務より真剣に(?)参加していました。従業員の健康増進・運動習慣の定着にも繋がりますので、意義のあるイベントだと考えております。 また、日進工業の取組みを地元メディアに取り上げて頂きました。毎年全社員で参加しており、その活動を評価して頂いたと思っていますので、今後も継続して、健康増進のため、環境衛生のためにも貢献していきたいと考えております。 |
![]() ↑ 地元メディアに取材をして頂きました。
|